HACCP滋賀県版

京都新聞2005年12月4日

============================================================
滋賀県、食品に安全認証制―全国初 全業種対象に 来春導入検討

  滋賀県は食品の安全性を認証する独自制度の創設を検討している。食品衛生法に基づく県内のすべての食品製造業者が対象で、認証を希望する業者に対して来年4月から段階的に導入していく予定。食品にかかわる全業種をターゲットにした認証制度は全国でも初めてだ。

 認証制度の代表例として厚労省が導入している衛生管理の国際基準「HACCP」がある。しかし、同基準が挙げている27業種のうち、厚労省が対象にしているのは乳製品や清涼飲料水など6業種にとどまっていることから、消費者の安全に対する要望に応え、業者への信頼度が増すよう、県は独自制度の検討を始めた。

 県は、認証を希望する業者に対し、食品表示の根拠を明確化▽施設設備や製造工程の安全確認▽各工程における、異物混入などの危害を防止▽危害発生時に迅速に対応できる体制づくり−の4つの基準を提示。書類審査と現地審査を経て、すべての基準をクリアすれば、知事が認証する。
 2006年度は食肉やめん類など11業種に限定するが、07年度には弁当やアイスクリームなど8業種を追加。08年度からは27すべての業種が対象となる予定。県食の安全推進室は「この制度が、業者が自主的に衛生管理に取り組んでもらうきっかけとなり、消費者との間にこれまで以上の信頼関係が生まれれば」と期待している。
===========================================================
滋賀県生活衛生課 「食の安全情報」
滋賀県食品自主衛生管理認証制度(通称:S−HACCP)の概要(2005.11.11)

札幌市食品衛生管理認定制度のページ

全国食品安全自治ネットワーク
日本食品衛生協会:HACCPのページ (社団法人日本食品衛生協会―構成労働省所管)
HACCP関連情報データベース(財団法人食品産業センター―農林水産省所管)